本文へ
ここから本文

2025年09月09日 更新

福祉専門職のみなさまへ(個別避難計画作成関係書類)

 個別避難計画の作成にあたっては、平常時から対象者とつながり、心身の状態をよく把握していて、信頼関係を築いている福祉専門職のみなさまとの連携が必要不可欠です。

 本市では、福祉事業所と委託契約を結び、対象者個々のニーズに合わせた実効性のある計画の作成に努めていきたいと考えています。

 

過去にあったご質問とその回答(2025年9月9日時点)

個別避難計画の作成に関して、これまでお寄せいただいたご質問とその回答を掲載します。ぜひ、計画作成の参考にしてください。

★質問・回答まとめ(20250909).pdf (110.7 KB)

 

個別避難計画に関するご質問・ご意見

計画作成にあたり、ご不明な点やご意見がございましたら、下記のフォームよりお気軽にお寄せください。 

(質問と回答はホームページ等で共有させていただきます。)

https://forms.gle/noiLSZ9hQn4ivyGW7

 

 

個別避難計画の作成を依頼されたら

 下記マニュアルをご確認のうえ、個別避難計画の作成をお願いします。

事務マニュアル (1.7 MB)

制度説明のパンフレット【作成時掲示用】 (608.8 KB)

個別避難計画様式 (25.6 KB)

 

各種書類

 ダウンロードしてご使用ください。

実施報告書 (54.0 KB)

請求書 (36.5 KB)

委任状【初回請求時のみ提出】 (14.1 KB)

同意登録取り下げ書 (14.1 KB)

 

個別避難計画作成研修について

2025年8月29日に、作成手法の共通理解を目的とした研修を実施しました。

ご参加いただいた皆様には、今後の研修をさらに充実させるため、ぜひアンケートにご協力ください。

 

個別避難計画作成研修参加者の皆さまへ(アンケートご協力のお願い) | 安芸高田市

 

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る