本文へ
ここから本文

土地・家屋価格等の縦覧帳簿の縦覧

 固定資産税の納税者が、土地・家屋価格等の縦覧帳簿を縦覧することにより、自分が所有する土地または家屋と他の土地または家屋の価格を比較して評価額が適正であるかを確認することができます。

 

〇縦覧期間

毎年4月1日から固定資産税第1期の納期限の日まで(土・日・祝日を除く)

 

〇縦覧時間

午前9時から午後5時

 

〇縦覧場所

●税務課(市役所本庁1階)

●各支所

 

〇縦覧内容

●土地価格等縦覧帳簿(所在・地番・地目・地積・評価額)

●家屋価格等縦覧帳簿(所在・家屋番号・種類・構造・床面積・評価額)

※注意

縦覧帳簿のコピー及び写真撮影はできません。(書き写しは差し支えありません)

 

〇縦覧できる人

●納税者(法人の代表者含む)

●納税者と同居の親族

●納税管理人

●納税者から委任を受けた人

●納税者の相続人

※注意

・土地(家屋)のみを所有している者は家屋(土地)の縦覧ができません。

・資産を所有していても免税点未満等の理由により固定資産税が課税されていない方は縦覧できません。

・縦覧期間の年の1月2日以降に所有者となった方は縦覧できません。

 

〇持参していただくもの

●納税通知書、課税明細書、運転免許証などの本人確認のできるもの

●被相続人との関係が分かる戸籍謄本など

●委任状(代理人の場合)

 

〇手数料

無料

お問い合わせ

こちらは自動案内のチャットです

チャット
で相談
上へ戻る