公式SNS
文字サイズ
背景色
くらしの情報
事業者向けの情報
市政情報
観光情報
移住定住
ふるさと納税
ホーム > 市政情報 > 組織
【申請受付終了】令和6年度安芸高田市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加)の支給について
定額減税補足給付金(不足額給付)
【申請受付終了】令和6年度安芸高田市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金
民生委員・児童委員
安芸高田地区保護司会
安芸高田市地域福祉計画(第2次)を策定しました
安芸高田市地域福祉計画(第2次)に関するパブリックコメントについて
原爆被爆者、戦傷病者戦没者遺族等援護
社会福祉法人
安芸高田市吉田老人福祉センターの閉鎖について
生活にお困りの方は相談してください
住居確保給付金について
特別児童扶養手当
安芸高田市障害者プラン・障害福祉計画・障害児福祉計画の策定
あきたかた つながり 子育てガイドについて
【障害福祉事業所向け】新型コロナウイルス感染症に関する情報について
安芸高田市で身体障害者補装具判定会が開催されます
手話通訳者を配置しています
ヘルプマークとヘルプカード
障害者マーク
あいサポート運動・あいサポーター
障害者差別解消法
障害者虐待防止法
障害者虐待の届出・通報先
障害者福祉事業所の手作り製品販売会【毎月第3金曜日】
障害のある人の団体
障害者就労施設等からの物品等の調達方針
障害者就労施設等からの物品等の調達実績
障害福祉制度一覧・相談窓口
身体障害者手帳
精神障害者保健福祉手帳
療育手帳
障害児福祉手当
特別障害者手当
在宅障害者介護手当
補装具費の支給(購入・修理)
日常生活用具の給付
通院の交通費の助成
重度障害者外出支援サービス(タクシー利用助成)
意思疎通支援者(手話通訳者・要約筆記者)の派遣
手話通訳者・要約筆記者を募集しています
声の広報
声の目録の貸し出し
自動車改造費用の助成
自立支援医療費(育成医療)
生活協力員の派遣
軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成
広島県思いやり駐車場利用証交付制度
心をつなぐサポートファイルひろしま 結愛(ゆい)
安芸高田市内のオストメイト対応トイレのある施設
安芸高田市障害者基幹相談支援センター
事業者指定・指導
障害者福祉関連リンク
安芸高田市内指定障害福祉サービス事業所一覧
よくあるご質問
地域包括支援センターをご利用ください
高齢者虐待の相談
成年後見制度
高齢者在宅福祉サービス
認知症の人への支援
地域包括ケアシステムとは
地域包括ケア推進基本構想
敬老事業補助金の交付について
敬老の日市長メッセージ
窓口:安芸高田市役所 本庁第1庁舎 1階( 庁舎案内 )
電話0826-42-5615
FAX0826-42-2130
こちらは自動案内のチャットです
手続き
戸籍・住民票・印鑑証明・マイナンバー・パスポート
税金について
子育て・教育・福祉
生活・交通・住宅・道路
観光・文化・スポーツ
防災・消防・救急
事業者情報
移住・定住・ふるさと納税
・生活保護の被保護者に対する指導・援助、生活保護に関する相談業務、生活保護の申請・受付、生活困窮者の相談・自立支援
・障害者基本計画・障害福祉計画、身体障害者手帳、障害者生活支援、障害者社会参加促進、自立支援医療、障害者福祉の相談、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
・高齢者在宅福祉サービス、認知症の人への支援、高齢者虐待、成年後見制度
本庁第1庁舎1階 TEL:(0826)42-5615